オリジナルタンブラー、マグカップ、水筒、ランチボックスを作ろう!サーモス・象印は10個から作れる!取り扱いは160種以上!

サーモス(THERMOS)、タンブラーなどのオリジナル名入れプリント製作!記念品・ノベルティ作成はカプセルボックスにお任せください!
abc

BPAフリーで人と環境に優しいエコ生活を

BPAフリーとは?人と環境にどう優しいの?

BPAフリーとは?

BPAフリーとは?

「BPA」とは「ビスフェノールA」という化学物質の略称、プラスチックの一種であるポリカーボネート、エポキシ樹脂の原料として使用されています。BPAは食器や容器、水筒などから食事を通して人の体内に取り込まれ、内分泌系への悪影響が懸念される物質として1997年頃から話題となり「BPAを含まない」製品の開発が進められました。近年「BPA Free」と記載された食器や容器、水筒などが販売されています。BPAが具体的人体に与える影響については、未だ不明点が多く、世界中で議論される中、日本の食品衛生法の規格基準においては、ポリカーボネート製器具及び容器・包装からのBPAの溶出試験規格を2.5μg/ml(2.5ppm)以下と制限しています。ただ避けられるものなら安心できる「BPA Free」の物を選びたいものです。

BPAフリーで環境にも配慮

BPAフリーで環境にも配慮

BPAは身近なところでお買い物の際のレシートにも使用されているケースが多いです。近年これらを「BPAフリー」の再生紙に置き換えたり、電子レシートの利用を促進することが世界中で広がり始めています。タンブラーや水筒も同様、繰り返し使うものだからこそ、材質にも配慮された「BPAフリー」は、資源を使わないことにも繋がりコツコツと積み上げられるサステナブルな活動ではないでしょうか。身近なものから脱プラスチックで「BPAフリー」を選ぶこと、人にも環境にも優しい取り組みの一環です。

BPAフリーな象印の水筒・タンブラーは人にも環境にも優しい

BPAフリーな象印の水筒・タンブラーは人にも環境にも優しい

象印では全ての商品(タンブラー・水筒以外も含め)、「BPAフリー」特にまだ体の未熟なお子さまにも安心して使って頂ける様、自信をもってオススメできる商品となっております。丈夫で健全、長くお使い頂けるエコな象印のタンブラー・水筒に、オリジナルのプリントを入れて、記念品やプレミアムなグッズとしてオリジナル製作してみては如何でしょうか?もらった人も嬉しい、使ってもらえるアイテムのひとつになると思います。

象印(ZOJIRUSHI)の活動

象印(ZOJIRUSHI)の活動

象印(ZOJIRUSHI)は、「シームレスせん」という「せん」と「パッキン」が一体になっているフタを水筒やタンブラーに使用し、今、とても注目を集めています。また、環境への取り組みも積極的に行っていて、オフィス内にウォーターサーバの設置や、自動販売機からペットボトル製品の撤去などをすすめています。また、スマホで注文してマイボトルをロッカーで受け取る、使用した後のボトルはお店で洗って、そのまま保管できるサービス「ZOJIRUSHI MY BOTTLE CLOAK」の実証実験など、マイボトルを持つというライフスタイルを提案し、サステナブルな社会をつくるための活動をしています。

トップに
0120-409-727 平日10:00-18:00 無料お問い合わせ

お気軽にお問い合わせカプセルボックス

Google クチコミ

加藤晴美
09:21 07 Aug 25
毎年利用させていただいておりますが、いつも迅速丁寧に対応していただき感謝です。またぜひ利用させていただきたいと思います!
takehiro honma
07:10 30 Jul 25
対応及び提案もスピーディに行っていただきわかり易くありがたかったと感じました。
個人の事ですが現在サーモスの水筒を使っているのですがシールパッキンを無くしました、シールパッキンのみの販売は可能でしょうか。使用している製品の写真を添付します。
Kanon Garimu
05:23 07 Jul 25
会社の記念ノベルティとして、4000個の水筒(イラスト印刷)を発注しましたが、大量発注にも関わらず、驚くほどスピーディに対応していただきました。デザイン、支払い、納期などに関して様々な無理をお願いしましたが、柔軟に対応していただき、さらにはご提案もいただけて非常に心強かったです。

納期も厳守していただき、納品先が100箇所以上あったにも関わらず、何のミスもなく全ての水筒が無事に到着しました。大変助かりました。

機会がありましたら、ぜひまた次回もお願いしたいと思います!