オリジナルタンブラー、マグカップ、水筒、ランチボックスを作ろう!サーモス・象印は10個から作れる!取り扱いは160種以上!

サーモス(THERMOS)、タンブラーなどのオリジナル名入れプリント製作!記念品・ノベルティ作成はカプセルボックスにお任せください!
abc

サーモス(THERMOS)への印刷は回転シルクスクリーン印刷です

回転シルクスクリーンプリントとは、どんなプリント方法?

サーモス(THERMOS)にオリジナルプリント

サーモス(THERMOS)にオリジナルプリント

サーモス(THERMOS)のタンブラーや水筒、ランチボックスなど、お子様から大人の方まで使っている方はとても多いと思います。使ったことのある方であれば、その機能性はご存じかと思います。とても保冷・保温効果が高く、朝出かける時に入れた熱いお茶が、午後飲もうとしたらまだ熱くてやけどしそうになった経験もあるかと思います。そんな機能面抜群のサーモスを、プレミアムな記念品、ノベルティ、プレゼントなどとしてオリジナルプリントをしてご製作頂いております。小ロット10個から作れますので、部活やグループなどでもオリジナル製作できます。サーモス(THERMOS)へのオリジナルプリントは、回転シルクスクリーン印刷(回転シルク)という方法で、印刷をしています。

回転シルクってどんな印刷?

回転シルクってどんな印刷?

サーモス(THERMOS)へオリジナルプリントする際には、回転シルクという方法でプリントをします。どんな印刷方法かといいますと、印刷したいデザインから印刷版というものを製作(製版)し、サーモス(THERMOS)のタンブラーやマグ本体を回転させながら、印刷していく方法です。Tシャツやトートバッグなどへの印刷もシルク印刷が主流ですが、それとはちょっと違い、タンブラーやマグ本体が回転することによって印刷するところがちょっと違ってきます。

基本は1色印刷になります

基本は1色印刷になります

印刷版をセットし、サーモス(THERMOS)のタンブラーやマグをセットして、プリント作業をしていきます。プリントする色は、DICやPANTONEなどのカラーチップが最適ですが、CMYKなどでも指定して頂ければ、PANTONEなどに変換して一番近い色でプリントすることが可能です。印刷する色1色ごとに印刷版を作りますので、2色以上での印刷をする場合は、印刷版のセットや、1色目を印刷したサーモス(THERMOS)を再度セットしなおして、印刷します。セットするのは、手作業になりますので、数ミリ程度のずれが生じる可能性があります。ですので、デザインによっては、そのズレが致命的なことにもなりますので、基本的には、1色印刷での対応となります。

こんな場合は、2色以上の印刷もOK

こんな場合は、2色以上の印刷もOK

どうしても2色以上で印刷したい場合は、基本的にはズレを承知して頂くしかありません。ですの、それぞれの色がくっついていない、整列されている感じではない、例えば、緑の蝶と黄色の蝶がランダムに配置されているようなデザインの場合、サーモス(THERMOS)本体の表側にワンポイントで黄色、裏側にワンポイントで白などのような感じであれば問題なく印刷することができると思います。

紙の印刷とは違い線の太さなどに基準があります

紙の印刷とは違い線の太さなどに基準があります

サーモス(THERMOS)へのシルク印刷する際の印刷データ作成の注意点として、線の太さは0.3mm以上、抜きのスペースは0.5mm以上を奨励しています。紙とは違い、インクをのせて印刷しますので、細かいとかすれ、つぶれの原因となります。ただ、筆で描いたような文字やインクが跳ねた感じのデザインなどの場合は、そこにかすれや、つぶれがあっても全体の雰囲気が変わってしまうことはありませんので、そういった感じのデザインでプリントする方は少なくはありません。

トップに
0120-409-727 平日10:00-18:00 無料お問い合わせ

お気軽にお問い合わせカプセルボックス

Google クチコミ

小林美千雄
09:26 04 Oct 25
保冷バッグの発注などを依頼しております。
いつも迅速な対応で本当に感謝しております。
kyoko nagatsuka
00:26 27 Sep 25
記念品としてサーモスの水筒に文字、ロゴをデザインして作成していただきました。
対応もとても丁寧でしたし、出来上がりにも大変満足しております。
差し上げた方からも喜ばれております。
どうもありがとうございました。
また機会があれば、ぜひ利用したいです。
yu-ko
03:35 18 Sep 25
お世話になって3回目です。
いつも丁寧に対応してくださいます。レスポンスがよく、担当者の方の対応に安心感があります。イメージ画像も送っていただき、事前の確認も行えるに加え、注意事項も明記してくださるので、見積もりの内容を見落とすことなく確認して注文できるため、仕上がりにも満足感があります。